COLUMN
コラム
COLUMN
コラム
こんにちは。
PureMe Skin Clinic院長の福田です。
「最近疲れてる?」
そんなふうに言われたことはありませんか?
しっかり寝ているのに、なんとなく顔が老けて見える…。その原因は、目の下のクマかもしれません。
クマは、メイクで隠しきれないだけでなく、実年齢より老けて見える・不機嫌そうに見えるなど、印象を大きく左右するパーツです。
今回は、麻布十番にある【ピュアミースキンクリニック】で人気の“自然なクマ取り治療”についてご紹介します。
一口に「クマ」と言っても、実は大きく3つのタイプに分けられます。
▼
クマの種類 原因 特徴
青クマ 血行不良・皮膚が薄い 疲れて見える、透けたような青み
茶クマ 色素沈着 こすりすぎや紫外線によろ茶色い
黒クマ たるみ・凹み 影による黒っぽさ、老け見えの原因に
これらが併用してクマが目立っている場合もあります。
「なんとなくクマが気になる」という場合でも、原因が違えば治療法も異なります。
間違ったケアや治療では、効果が出ないばかりか、かえって不自然な仕上がりになることも。
ピュアミースキンクリニックでは、まずあなたのクマの種類や目元の状態をしっかり診断し、最適な治療法をご提案します。
外科的なクマ取り治療は主に、経血膜脱脂法・裏ハムラ法・ハムラ法の3つに分類されます。
これらの手術に必要に応じて、注入治療や肌育等を併用することで、よりよい結果に導いていきます。
ふくらみの原因となっている眼窩脂肪を除去することにより目の下のたるみ、ふくらみを改善させることを目的とした施術です。結膜側からアプローチするため、傷跡も残らずダウンタイムも比較的少ない施術です。
ふくらんで余分となっている眼窩脂肪を、その下の窪んだ影の部分に移動させることにより、ふくらみと窪みを同時に改善させる方法です。こちらも結膜側からのアプローチするため、傷跡も残らずダウンタイムの少ない施術です。
裏ハムラ法のように、ふくらんだ眼窩脂肪を窪んだ影の部分に移動させる+余分な皮膚も切除することでふくらみの改善とともに皮膚の余りを改善できます。下瞼まつ毛付近の目立ちにくい箇所ですが切開をする施術です。
私、院長福田は、目元の解剖構造を熟知し、繊細なクマ取り施術を多数経験してきました。
**「自然な仕上がり」「ダウンタイムを最小限に抑える」「短時間でからだへの負担を少なく丁寧に施術する」**
という点にこだわり、患者さまの自然な美しさを引き出します。
また、クマ取りは男女問わず幅広い年代で適応の方が多く、初めて行う外科的な美容施術となりうることが非常に多いです。
破格的に高い施術代金ですとどうしても足が遠のいてしまい、美しくなる機会を逃してしまうため、当院ではなるべく多くの方に良い治療を提供したく、経血膜脱脂法のみ(+注入治療)を行っております。
それぞれの治療のメリット・デメリットを理解したうえで、今の自分に合った治療を選択してください。
当院で実際に手術を受けたお客様からは、
「“何をしたか分からないけど若返った”と言われた」
「手術もあっという間に終わった」
「ダウンタイムが短く、すぐ仕事復帰できた」
「もっと早くやればよかった」
という声も多くいただいています。
たるみ・ふくらみによるクマはメイクでも隠すことが難しいものです。
お悩みの方は、まずはカウンセリングにて今の状態をご相談くださいね。
⸻
よくある質問(Q&A)
Q. クマ取りって痛いですか?
A. 局所麻酔を使用するため、施術中の痛みはほぼありません。術後は腫れや内出血が数日〜1週間程度出る場合があります。
Q. ダウンタイムはどのくらい?
A. 経血膜脱脂法の場合、腫れ・内出血があっても表に傷がないため、メイクで隠せる程度。翌日からお仕事復帰される方もいます。縁ありのメガネがあると、よりカモフラージュしやすいですよ。
Q. 整形っぽく見えるのが心配です…
A. 一時的な腫れやむくみを乗り越えれば、経血膜脱脂法は比較的自然な仕上がりです。また、私自身「自然で整形っぽくない仕上がり」はどの施術においてもこだわっているため、ご安心ください。どのような仕上がりをご希望か伺ったうえで適切な治療を提案させていただきますので、ご安心くださいませ。
⸻
まずはあなたのクマの原因を知ることから
「なんとなく老けて見える」「疲れてると言われる」
その悩み、もしかしたら目元のクマが原因かもしれません。
ピュアミースキンクリニックでは、あなたの状態に合わせたオーダーメイドの治療をご提案しています。
今のあなたに合った治療を提案させていただきます。無理に手術を勧めることはありませんので、まずはお気軽にご相談ください。
*
*
*
*
*
PureMe Skin Clinic
106-0045
東京都港区麻布十番2-1-2 PRIME・A 4階
院長 福田麻衣